2017年10月5日木曜日

コンテナ学 (燃料学)



童貞を笑う素人童貞を笑う玄人童貞


KKのKはコンテナのK。どうもKKです。

今回は燃料学についての記事です。

[はじめに]

まずはカミングアウトをします。実は私は20歳になるまで童貞でした。男は30まで童貞を貫けば妖精になれるという話は有名ですが、私は妖精にジョブチェンジする道を諦め20歳になるや否や風俗店で童貞を散らしました。
しかし一般的に風俗店で行為をしたものの正規ルートで作った彼女や素人の女の子と本番をしたことのない男は「素人童貞」と呼ばれ、とっかえひっかえヤリまくりの「玄人童貞」達からは嘲られます。
そんな素人童貞の私ですが正直1発で悟ったので玄人童貞寄りの素人童貞だと自負しております。そんな私の考えを今回は話したいと思います。


[本題]

彼の地の探検家は言いました


「人間とは人生という道を走る乗り物である」 -ケイケイ=コン=テナ(1997~)


まったくもってその通りだと思います。環境や生まれによって道の長さや険しさは違いますが、人間はそれぞれの道を思い思いに進んで行っています。
そして進むための燃料は人によって違いますが、源は大体同じです。
それは幸せと呼ばれるものです。

人間は幸せを燃料にして生きています。また幸福も人によって異なります。
モノづくりが楽しくて工作をするのが生きがいだという人、ゲームをするのが何よりの幸せだという人、うまいものを食べることが幸せだという人、アイドルのライブに行くことが幸せだという人。
そうして幸せを見つけられた人はその幸せを求め、それを燃料にして生きています。

ですが自分なりの幸せを見つけられずにガス欠で止まってしまっている人も中にはいます。「自分は何のために生きているんだ」「このままダラダラと生きて老いて死んでいくのか」と鬱になってしまう人もいます。
私もかつてはそうでした。ですが今は違います。そんな方におすすめの燃料を次の章で紹介します。


[最高の燃料]

さて前置きが長くなってしまいましたが本題の本題に入ります。

人生における最高の燃料とは






セックスです。

男の95割はこの燃料だけで寿命で死ぬまで走り続けられます。

「いやぁ女に興味ないし」とか「はじめては好きな人と」とか「相手いないし」とか言って二の足を踏んでいる方は¥20,000握りしめて新地に遊びに行くなりデリヘルを呼ぶなりしてみてください。
¥10,000で水を売る商売が成り立っている時代のセックスに貴賤はありません。

正直気持ちよくはないです。セックスに夢を抱いている方は幻滅してしまうかもしれません。
快楽のみを求めるなら左手に息子を委ね、左手本位のプレイをする方が財布にも息子にも優しいです。
ですがそれらを差っ引いても体験しておくべきだと私は思います。 特に趣味もない、自分の幸せが何かわからないなんて人は1度体験してみてください。趣味を聞かれて答えられない?そんな時は趣味はセックスですと言っておけばいいんです。


[最後に]

まぁ今回の話をまとめると、自分が何したいかわからなくなったり、ガス欠になってしまったりした時は1度立ち止まってセックスをしてみるといいということです。

セックスは燃料であるとともに、男のドレスコードであるとも思っています。
童貞を貫くということはTシャツ短パンで高級ホテルのレストランに行くようなことでもあると思いますので他に幸せを見つけているという人も是非1度体験してみてください。

それでは今回はこのあたりで。

2017年7月10日月曜日

コンテナ学 (アビス学)



http://www.jp.playstation.com/software/title/bljm60517.html


KKのKはコンテナのK。どうもKKです。

今回は漫画『メイドインアビス』の記事です。

【作者紹介】

メイドインアビスはWEBコミック配信サイトの『WEBコミックガンマ』さんで連載されている漫画で、作者はつくしあきひと氏です。

図1.竹書房さんより発行されている漫画版『メイドインアビス』

絵本のような柔らかい絵柄が特徴的で童心に帰ったかのような気持ちで楽しめると同時に癖のある登場人物たちの心情や過去などが生々しく重厚に描写されていて、はらわたに細く長い針がズブズブと沈んでいくかのような重苦しさを感じる場面もあります。

作者のつくしあきひと氏といえば他にも『スターストリングスより』 などのpixivコミックも投稿していますので気になる方は読んでみてはいかがでしょうか。


【導入】

約1900年前のこと、南海オルベスカの孤島に巨大な縦穴が発見された。直径約1000メートル、深さは今でもわかっていない。
その巨大な縦穴には貴重かつ危険な原生生物や、理を超えた不可思議な遺物が見つかり一攫千金を狙う様々な冒険家を呼び寄せた。
彼らが探窟家と呼ばれるようになる頃、表層部の拠点は穴を囲うほどのものとなっていた。やがて出来た街はオースと呼ばれる探窟家たちの拠点として栄えるようになった。

この巨大な縦穴こそタイトルにもなっているアビス。本作はそのアビスを中心に、様々な探窟家たちの意思や誇り、探究心などが巡る冒険ファンタジーとなっています。皆さんもお子さんが出来たら読ませてあげると喜ぶでしょう。

図2.現在明らかになっている大穴アビスの姿



【ネタバレにならない程度の設定紹介】

①アビスについて

なぜ1900年間もの間、穴の深さや全貌が明らかになっていないのか。それは"アビスの呪い"と呼ばれるものによるものです。
皆さんはダイバーなどが発症する減圧症という症状をご存知でしょうか。これはボイル=シャルルの法則により海中の高圧下で圧縮されて血中に溶けていた気体が海面への急激な上昇で気体の体積が膨張し血管を塞栓し、循環器系に血行障害を引き起こす症状です。
"アビスの呪い"は減圧症とは厳密には違う原因なのですがトリガーとなる行動は同じです。穴の深い層から浅い層へ上ると発症します。これは深層になればなるほど深刻な症状となり探窟家を襲います。例えば深界1層から地上へ上がる場合だと軽い眩暈や吐き気程度で済みますが、4層からの場合になると全身の激痛と穴という穴からの出血、6層だと人間性の喪失、もしくは死に至るとされています。


②探窟家について

探窟家は国によって管理されており、また熟練度や経歴によってランク分けされています。
・見習いの赤笛
・一人前の蒼笛
・師範代の月笛
・達人の黒笛
・英雄白笛

探窟家たちはアビスに潜る際、警報や救援要請として用いる笛を首からさげているのですがその笛の色によってランクが分けられています。笛の色によって深度制限が決まっているようで、見習いの赤笛が潜ることの出来るのは深界1層までで2層まで潜ってしまうと自殺扱いとなり捜索隊が派遣されなくなります。
しかし最上位の白笛ともなると深度制限の枠が外され人間が戻れる限界の5層を超え6層以下に潜ることが可能になります。 しかし白笛と言えども人間である以上アビスの呪いは避けられませんので片道切符となります、ですので6層以上に探窟家が潜ることを"絶界行(ラストダイブ)"と呼び、街の人々は探窟家の勇気を讃え祭りを開催するわけです。

また現在明らかになっている白笛は世界でたったの5人で全員もれなく自分で発掘した遺物で武装し千人力の力を発揮します。同時に呪いを受けすぎたせいか全員もれなく精神異常者のケがあります。(まぁ異常だからこそ最高峰の白笛になれてのかもしれませんが)


③遺物について 

大穴アビスには2000年前の人間が使っていたと思われる理を超えた宝"遺物"が眠っており、その遺物には等級が決まっています。
・4級遺物
取るに足らない、また用途が不明なもの。既存の道具の代用になりにくいもの。
例)星の羅針盤、太陽玉、ウロコ傘 etc......

・3級遺物
高い価値や実用性を示すもの。探窟において有用なもの。
例)霧織り、姫乳房 etc......

・2級遺物
新しい概念をもたらし、生活を変えうるもの。また、探窟において極めて有用なもの。
例)天気を当てる風見鶏、塵を集める壷

・1級遺物
国同士の力関係を変えうるもの。深層探窟においても極めて有用なもの。
例)呪い除けの籠、意識で動く腕、水を生む盃、見えない光を見る眼鏡、鉄を切る鋏 etc......

・特級遺物
命を延ばす酒、決して切れない糸、時を止める鐘

・奈落の至宝(オーバード)
正式な分類ではないがアビスの価値を脅かしうるので競売にすら上がらず、秘匿隠滅されているもの。

低級遺物ほど形が単純で浅い層で見つかり、高級遺物は深層で見つかるので探窟家たちはより深層を目指すわけですね。


【考察】
さて遺物の紹介をしていて思ったのですが遺物って特級はまだしも1級までの遺物は現代再現できているものが殆どです。
例えば2級遺物の天気を当てる風見鶏はアメダスのようなものですし、塵を集める壷は掃除機。
1級遺物の意識で動く腕は電気義手、水を生む盃はウォーターサーバ、見えない光を見る眼鏡は赤外線眼鏡など似たようなものはたくさんあります。
ここから推測する本当に細い線のような考察なのですがアビスのそこには現代のような高度な文明が栄えているのではないでしょうか。そこの人間が捨てたものがアビスで遺物として発掘されているのではないでしょうか、なんて妄想をしていましたが純粋に物語を楽しむうえで考察というのは邪魔になるのでこのあたりにしておきます。


【おわりに】
この記事をここまで読んで下さった方、ありがとうございます。途中で飽きてここまで飛ばしてしまった方は是非1度読んでみてください。傲慢な考え化もしれませんがこの記事が1人でも多くの人に読んでもらうより『メイドインアビス』を読んでくれる人が1人でも増えてこの感動やワクワクを共有できる方が私は嬉しいので是非皆さん1度読んでみてください。そして多くの人に勧めてみてください。ちょうどアニメ『メイドインアビス』も始まったことですし。
それでは今回はこのあたりで。

2017年6月22日木曜日

コンテナ楽 (サバゲー楽)


ムワイナビブァイトドゥェスァグァスェ~
ムワイナビブァイトドゥェムァウヨウェ~

KKのKはコンテナのK。どうもKKです。

先日、旧友たちと集まって初めてのサバゲーを体験してきたので記事を書きたいと思います。

語弊がないようにはじめに言っておきます。クッソ楽しかったです。

[サバゲーとは]

 敵味方に分かれてお互いを撃ち合い、弾に当たったら失格なるのが基本的なルールなる。 ペイントボールが圧搾空気の力で発射される塗料入りの弾を用いるのに対し、サバイバルゲームはBB弾を発射するエアソフトガンを使用するため、「競技者の失格が自己申告制」「主に実銃を模した用具が使用される」という違いがある。

圧搾空気だの自己申告制だのややこしいことが書いてありますが要するに決められたフィールド内でエアガンを撃ち合い「痛ッッッ!」と声を出してしまうと負けのゲームとなります。
なら我慢強い奴は不死身のジャガーノートになって最強じゃん、と思うかもしれませんがそうでもありませんでした。私もそう思い我慢しようとも思ったのですが直撃すると長袖の上からでもハチに刺されたのかと思うくらいの痛みがあります。 素肌に直撃でもしようものなら1発目の痛みを知り2発目を撃たれたくないという恐怖から自然とヒット申告をしてしまいます。


[では本題に]

今回お邪魔させていただいたのはW-tapさんというフィールドです。
W-tapさんのページです

男8人3時間貸切で遊びました。値段は¥30,000だったので1人頭¥3,750でした。

外観はこんな感じ





片田舎の銭湯や一昔前のボーリング場を連想させるようなレトロな雰囲気。この段階で私はかなりワクワクしていました。2枚目左側の入り口から店内に入ると目に飛び込んでくるのは迷彩服の山、陳列されたエアガン、それは映画「コマンドー」で出てきたガンショップで見たような光景でした。



 

ここのカウンターで受け付けを済ませ店の奥へ進むとセーフティエリアというプレイヤーたちが着替えをしたり、装備の点検をしたり、ゲームの合間に休憩をしたりと基本的にはここかフィールド内にいることになります。当然ですがセーフティエリアでは(というかフィールド外では)発砲は禁止。マガジンも外して安全装置もかけなければならないという徹底した安全管理が行われているのでメリハリをつけて楽しむことが出来ます。



 今回は1人だけエアガンを持ち込んでいた猛者がいたので先ほどのカウンターで弾速チェックを行います。ここに限らず殆どのフィールドであるそうなのですが、利用者の安全を保障するために弾速のチェックはかなり厳格に行われます。
W-tapさんのレギュレーションは初速89.99m/s以内だったので猛者は持ち込みエアガンのバッテリーをレギュレーション内のものに換装していました。

残りの7人は私含め全員初心者だったのでレンタルガンとマスクっを借りることにしました。W-tapさんが用意してくれたのは6丁の電動ハンドガンと1丁のガスハンドガン。皆が電動を選ぶ中私は「かっこいいから」という理由でガスガンを選択しました。

さて装備も整ったところでいざフィールドへ






フィールドマップは頭に叩き込んできたはずが実際見ると全然違って驚きました。アルファとブラボーに分かれて敵全滅を目指すのですが、壁に窓があいていてそこから覗き込めたり、通路の下の床下にスペースがあってそこで待ち伏せが出来たり、天井の穴からダクトのようなトンネルを通り裏取りが出来たり、ととにかくマップだけではわからないような仕掛けがたくさんありゲームに華を添えました。




[締りに]

 サバゲーは結構前から面白そうだなと思っていたのですが敷居が高そうだし1人で出来るものでもないしで難しそうだなと思っていたのですがルールなしでも十分楽しめ皆無邪気にゲームを楽しんでいました。小学生の頃に祭りで買ったエアガン片手に友達と撃ち合いをしていた時とは少し規模も痛みも違いますが子供の頃の無邪気な気持ちを少し思い出したような気がします。
夏に今度はもっと大きなフィールドで遊ぼうなんて口約束もしましたので、その約束が生きていて第2回もあったのならばまた記事を書きたいと思います。それでは!


冒頭は正しいしゃくれdisの一例です

2017年6月6日火曜日

住民票の取り方学



コンテナ学と云うよりはコンテナ楽
お遊戯だな


KKのKはコンテナのK。どうもKKです。

今回はコンテナ学ではありません。学生の皆さんが大人になった時様々な場所で提出を要求される住民票の取り方についての記事を書きたいと思います。


[住民票とは?]

そもそも住民票とは引っ越しの時や免許や資格を取得する時。国民保健に加入する時などその他にも様々な状況で提出を要求されます。
でもそもそも住民票とはどういったものなのでしょうか。まずはその疑問から解決していきましょう。

住民票
「住民票」とは、個人を単位として、住民の氏名、住所等を記録した帳票をいいます。戸籍が「人の身分関係を公証するもの」であると同様に、住民票は「住民の居住関係を公証するもの」です。住民は、自分の住所などを証明する必要がある場合には、自分の住んでいる市町村の窓口で、住民票の写しを取ることになります。この住民票の写しの様式は、法律では定められておらず、市町村で住民の利便性を考慮し、分かりやすい様式としてよいとなっています。

まぁ簡潔にいうと自分が住んでいる場所を証明する書類となります。自宅の戸籍謄本とでも言えますかね。


[どこで取得する?]

今回の記事の本題です。「そもそも住民票が必要って言われたけどどこで発行してもらえばいいの?」「発行に当たってなにが必要なの?」「有効期限は?」と住民票についてほとんど何も知らないという人は多いでしょう。かくいう私もそうでした。
ですがいざという時慌てないためにもここで予習しておきましょう。

①どこで発行してもらうの?

住民票を発行してもらう方法は大きく分けて2つ存在します。
 1.窓口で発行してもらう
 2.郵送してもらう

ここでは一般的な窓口申請について説明します。
まず窓口の場所ですがこういった公的書類の申請と言えば最寄りの市役所になります。市役所へ行き窓口のお姉さんに「住民票の発行をお願いします。」といえば各種手続きを済ませて住民票を発行してもらえます。

また市町村によってはシティステーションなどが設置されており市役所へ行かずともそこで発行してもらうことも可能です。

②なにが必要なの?

住民票の発行を受ける際に必要なものは大きく分けて4つ存在します
 1.法的に個人を証明できるもの (パスポート、保険証、運転免許証など)
 2.本人確認が取れる名前入りのカード類 (銀行のキャッシュカード、病院の診察券など)
 3.世帯主の生年月日と年齢 (親の生年月日と年齢を覚えておけということ)
 4.300円/通

発行の手続きに当たってこれらのものが必要となります。私は世帯主の生年月日と年齢を覚えていませんでした。 (正直覚えていなくても発行してもらえますが)
また300円というのは1通当たりの金額ですので2通必要なら600円必要となります。

③有効期限は?

発行から3か月以内


[注意事項]

住民票は様々な記入欄がありますが手続きの時に「本籍地はご記入いたしますか?」と聞かれると思います。これは必ず入れてもらいましょう。よくあるミスが本籍地を記入してもらっていなかったため再発行してもらい再提出という流れです。本籍地を記入してもらったからといって1通400円になるなんてことはありませんので必ず本籍地は記入してもらいましょう。


[終わりに]

慌てない焦らないが出来る玄人です。将来知らないことがで出てきて慌てふためかないように今のうちに色々なことを予習しておきましょう。

2017年5月30日火曜日

コンテナ学 (LoL学)



私はそのキャラメル風コーンをしみコーンと発言することが出来る。



KKのKはコンテナのK。どうもKKです。

今回はdiep.io学に続くゲーム記事シリーズです。
そこで今回は世界競技人口7000万人、同時接続300万人を誇る無料オンラインゲームのビッグタイトルLeague of Legend(通称LoL)の紹介をしたいと思います。

[そもそもどんなゲーム?]

1人がギリギリ通れる橋があります。橋のこちら側には私、向こう側には知らないおじさんが立っていました。
そこにアナウンスが聞こえてきました「先に橋の向こう側にたどり着けた方に5000兆円あげましょう、よーいスタート」。私は5000兆円欲しかったので橋を進みましたそれはおじさんとて同じことです。しかし橋は1人分の幅しかないのでおじさんと私は取っ組み合いをしましたが私はおじさんに負け谷底に落とされてしまいました。
しかしそこでまたアナウンスが聞こえてきました「ここでは死んでも復活させてあげます。またここでは毎秒給料が出るのでここにあるショップで武器を買っていいですよ。相手を倒すとボーナスも出ますよ」。私はショップで剣を買いおじさんを斬って先に進みました。すると今度は橋の向こう側でおじさんが復活しています。おじさんはピストルを買い私を撃ち殺しました。復活した私はおじさんを斬ったことでボーナスが出ていたのでマシンガンを買って先を目指しました。
そうして私とおじさんの橋の向こう側を目指す戦いが始まりました。

このゲームを3本の橋を使い5人の仲間と共にプレイし、1人でも向こう側へ辿り着くことが出来れば勝ちです。1本の橋に5人で集まって一気に向こう側を目指してもよし、2:1:2で分かれてそれぞれの橋をゆっくり押し込んでもよし、戦術はプレイヤーやチームの数だけ存在します。

簡単に言うとこういったゲームです。


[わからねぇよ……という方のために]

 たぶんこれでわからない方はどんな説明を聞いてもわからないと思います。だからこのゲームやるな、とはなりません。百聞はなんとやら、わからなければ実際に プレイしてみればよいのです。
このゲームの1番良いところは必要スペックがとてつもなく低いためどのようなPCでもほぼ確実に問題なくプレイすることができるという点です。

一応公式が発表している推奨スペックはこのようになっています
CPU:2GHz processor
メモリー:2GB
HDD:8GB以上
OS:XPはサービスパック2か3のみ、Windows Vista, Windows 7, Windows 8, or Windows 10

PCはよくわからんという人のために訳してみると最近買ったPCなら間違いなく動くしノートでも問題なく動作すると書かれています。ですのでどんなゲームかわかんねぇよという方は是非1度プレイしてみてください。

http://jp.leagueoflegends.com/
このページに飛んでアカウントを作成しLoLをインストールするとすぐにでもプレイすることが可能です。


[何が楽しいの?]

 何が楽しいのかと聞かれるとプレイして自分で感じてみるのが1番だと思うのですが、オススメしておいてそれではあまりにも無責任ということで私がこのゲームのここが面白いと思う点を紹介したいと思います。

①プレイスタイルが幅広い

 私はこのゲームは多様性の塊だと思っています。まずプレイヤーが操るキャラクターですがなんと132体います。各キャラクターはそれぞれ異なる個性的な5つのスキルを操ります。別の橋へ瞬間移動するスキルや相手を吹き飛ばし壁にぶつけるスキル、橋の真ん中に壁を作り出し敵も味方も通行できなくなるスキルなど、プレイヤーはそれらのスキルを巧みに操り橋を攻略していくわけです。
またキャラクターも多様ですがそのキャラクターを強化していくアイテムも非常に多様性があります。同じキャラクターを使っていてもプレイヤーが異なれば敵の攻撃をどれだけ受けても倒されない不沈艦になることも、どんな相手も一瞬で葬り去ってしまう通り魔になることも出来ます。
ですので自分だけのプレイスタイルを見つけゲームを楽しむことが出来ます。

②戦略性が高い

このゲームは橋の向こう側に先に辿り着いた方の勝ちですが、その間に様々な駆け引きが存在します。敵を1つの橋に引き付けている間に他の橋からこっそり進んだり、1対1を装い戦っている間に他の橋から味方が飛んできて2対1で相手を倒したり、相手も同じことをしてくるのでその対処に追われたりとゲーム展開は刻一刻と変わっていくため定石はあっても最適解は存在しません。
どのような戦術を取りどのように相手を出し抜くのかはプレイヤーの腕の見せ所となるわけです。

③プロリーグが存在しハイレベルな試合を観戦することが出来る

 このゲームは自分でプレイすることも楽しいですが人がプレイしているところを見るのも楽しいです。それがハイレベルなプロプレイヤー達の試合なら尚更。
このような記事をここまで読んで下さるような熱心なゲーマーの方は世の中にはゲームで生計を立てている所謂プロゲーマーという人が存在することは周知かと思います。LoLにも同じようにプロゲーマーが存在しますが流石世界最大規模のゲームと言うべきか非常に大きな規模で活動しています。 LoLでは毎年世界大会が開催されますがなんとそこでの優勝賞金は4億円という大きなものになります。
ですので各国のプロゲーマー達は世界一を目指し切磋琢磨するわけですね。
韓国リーグや中国リーグ、NAやEU、日本にもプロリーグが存在しそれぞれの地域の1位通過チームが1年に1度集い世界一を決めるわけですから大会は当然盛り上がります
https://www.youtube.com/watch?v=Z0MKsqB0iK4
興奮と熱狂を世界中の人々と共有することが出来ます。

余談ですがこの世界大会で4連覇している韓国リーグなどではLoLの大会が地上波で流されているようです。韓国の国技がゲームとはよく言ったものです。


[さいごに]

このゲームのルールや楽しみ方を簡単に説明させていただきましたが、このゲームは5人でチームを組んで行うものなので1人ではなかなか上達しなかったり面白みを感じられなかったりすることも確かです。そんな時はこのゲームを既にプレイしている友人と通話しながらプレイしたり、未プレイだが興味のある友人と一緒にプレイしてみるといいでしょう。1人でやるのと誰かとやるのでは全く意味合いの異なるゲームです。ですのでこのゲームに興味はあるが気軽に話せる友達ややってる人がいないという知り合いの方は是非私に「LoL興味あるんやけど」「どうやってやるん?」などお気軽にご相談ください。

2017年4月30日日曜日

コンテナ学 (石ふしぎ大発見展学)



いいハンターってやつは鉱物に好かれちまうんだ


KKのKはコンテナのK。どうもKKです。

今回は"石ふしぎ大発見展"というイベントに参加してきたのでそれについて記事を書きたいと思います。


[石ふしぎ大発見展とは]




石ふしぎ大発見展とは大阪天満橋OMMビルにて行われた石 の即売会のようなものです。まぁ石マニア達用のコミケのようなものだと思っていただくとよいかもしれません。そこにはバイヤー達が世界中から買い付けた石が集まっているので日本では見る機会が少ないような石をリーズナブルな価格で手に入れることが出来ます。


[戦利品] 

①琥珀の結晶



高純度の琥珀の結晶です。琥珀といえば結晶化する過程で虫などが混入し化石化したものが有名ですが、虫入り琥珀は値が張るので今回購入したものの中には入っていません。またサイズも控えめなものを購入しましたが、琥珀の結晶は割と値が張りもう1サイズ大きな結晶だとウン万円の買い物になってしまうのでこのサイズで妥協しました。


②琥珀の原石



サイズの大きい琥珀の結晶は値が張るといいましたが原石であればその限りではなく、このサイズでも¥3000程度で購入することが出来ました。原石と言えども琥珀特有の表面のテカリや濁りは素晴らしく私を満足させてくれます。


③ 水晶の結晶







水晶と言えば占い師が持っている球体のものを思い浮かべるかもしれません。私も同じで球体のものを思い浮かべ、また購入したいとも思っていました。しかし実際に目にして値札を見て私は球体を諦め結晶を購入することを決めました。このサイズの結晶は¥500程度で購入することが出来した。非常に透明度が高く透かして新聞などを読んでも殆ど文字が潰れないほどでした。


④テレビ石





 テレビ石はウレキサイトと呼ばれる鉱物をガラスで人為的に作った人工鉱物です。一定方向のみ光を透過する性質を持っているため文字や絵などを透かして見ると面白いことが起こります。





このように下の文字が石の表面に写ります。


⑤アメジストドーム






アメジストドームは"アメジストの洞"と呼ばれるアメジスト結晶が大量に付着した岩石を割って出来るものです。結晶の大きさや色の濃さ、ドーム自体の大きさによって値段はピンキリですが今回購入したものは¥2000円ほどで購入できました。店の人曰く「うちのアメジストは世界で2番目に安いよ」とのことでした。言うまでもありませんが世界で1番安いアメジストはその店の人が買ったアメジストのことでしょう。


[総評] 

今回の石ふしぎ大発見展は希少な鉱石やとても買えないような荘厳な結晶を実際に見ることが出来、非常に満足でした。このイベントは毎年行われているので興味のある方は見るだけでも足を運んでみるとよいかもしれません。では今回はこのあたりで。

2017年4月25日火曜日

コンテナ学 (アクセント学)




ピングーのアクセントはグ派です。



KKのKはコンテナのK。どうもKKです。

今回はアクセント学についての記事です。


[アクセントとは]

アクセント
  1. 1.
    言葉を発音する際、一語の音節の間で、社会的な習慣となっている高低または強弱の関係。音楽では、「その音を強く」の意。また、その記号。
  2. 2.
    強調。重点。力点。
     「その理論はこの事実に―を置いている」


[アクセントの基本]

私たちは会話をする際無意識のうちにアクセントをつけて会話をしています。しかし意識しないながらもアクセントが持つ情報量は非常に大きいものとなっています。
例えば後藤とゴトー、前者であれば一般的な日本人の名字だろうなと推測できますが後者ならば某休載漫画の執事を思い出しますね。他にもクラブなどもアクセントをつける位置によって大きく印象が異なります。
ですので相手に正しく自分の思惑を伝えるためには正しくアクセントをつける必要があるのです。


[アクセントのつけ方]

アクセントのつけ方は多岐に渡ります。そもそも世の中には無数の言葉が存在し同音異義語でも同じアクセントのものや全く違うものも存在します。
ですが今回私いくつか法則を見つけましたので紹介したいと思います。

(疑問文ケツ上げ則)

これは学校などでも習うことなのですが疑問を表す際は語尾の調子を少し上げることで表現できます。
例えば「あの人面白くない」という文ですがこのままだとあの人は面白くないという否定の意味、つまり私はあの人をつまらないと思っているということになってしまいますが、「あの人面白くない↑」と語尾を少し上げることで同調を求める意味、つまり少なくとも私はあの人のことを面白いと思っているということになります。
また「あの人↑面↑白↑くない↑」のようにアクセントを多く使用すると標準語のような印象を持たせることが可能になります。
他にも「あwのw人w面w白wくwなwいww」とすることで草の意を示すことも出来ます。

(飲食店中上げ則)

現在飲食店は多種多様なものが存在します。大手チェーン店だけを見ても一般的なファミリーレストランだとガスト、ハンバーガーならマクドナルド、イタリアンだとサイゼリア、牛丼はすきや、コーヒーはスターバックス。
これらを省略すると
ガスト = ガスト
マクドナルド = マクドorナルド
サイゼリア = サイゼorゼリア
すきや = すきや
スターバックス = スタバ
このようになります。ここまで書けばお気づきかもしれませんがこれらの飲食店全てアクセントが同じ個所についています。厳密にいうと→↑↓ですね。このように3文字の飲食店は全て同じアクセントで表すことが出来ます。


[結論]

アクセントは言語や文化、地域によって異なる体系を持ちます。ですので例え相手が不自然なアクセントを使用していたとしても相手からすればそれが普通なのかもしれません。相手が不快に思ったことはハラスメントになってしまう世の中なので相手のアクセントをdisってネタにするのは身内や仲のいい友達だけにしましょう。アクセントハラスメントなんてことになりかねませんので。

2017年4月24日月曜日

コンテナ学 (お金学)




金が人生の全てではないが あれば便利 無いと不便です 便利の方がいいなぁ



KKのKはコンテナのK。どうもKKです。

今回はお金学の記事になります。

[お金とは]


お金(おかね)
かね)の基本的な意味としては、金属など)の総称や金属製品の総称である[1]が、貨幣としての黄金[1]も指すようになった。なお、近世上方では、貨幣として銀を用いたので、「おかね」には「金」ではなく「銀」の字をあてた[1]。「お銀」。
現代の日本では「お金」で次のようなものを指しうる。

[お金を得るということ]

お金を得るためには対価として何かを成す必要があります。
なかでも最も一般的な方法は労働をすることです。体力と知力を絞り時間を消費しその対価として賃金という形でお金を得ることが出来ます。言ってみれば体力+知力+時間をお金に換えている訳です。
変換効率は職種によって異なり、例えば一般的な学生バイトだと900円/h、高等学校教員だと2500円/h、弁護士は4600円/h、パイロットなどでは7500円/hだったりもします。
このように職種により大きな差が生まれるため子供たちは将来よりよい交換をするために勉学に励み、大人はそのサポートをすることになります。


[Godfieldで見る労働]

人間が最低限の生活を送るためには衣食住が必要不可欠です。その衣食住を確保するためにお金が必要となるので大多数の人間は働くことになります。
ですがどうせ働くのならアドの取れるところで働きたいというのは満場一致の意見でしょう。しかし労働でアドを取るということは非常に難しいことです。
それは何故なのかお池の方でもわかりやすいように某かみたたきになぞらえて解説します。



まず人間1人が生きられる時間、所謂寿命をHP。その人間が持つ知識や技能などをMP。お金を¥だとします。当然寿命は徐々に減っていくので毎ターンHPが1ずつ減っていく風邪の状態異常にかかっているとします。
MPは1度増やしてしまうと減ることはなく多ければその分アドの稼げる奇跡を発動することが出来ますが増やすためには大きくHPと¥を消費する必要があります。またHPが残り少なくなると奇跡が発動できなくなるので将来的には腐ります。
¥は毎ターン消費していきますが¥を絶やしてしまうと即ゲームオーバーなので奇跡や両替を用いてやりくりしていく必要があります。

このようなゲームでの理想的なゲームの終え方は各リソースを無駄にすることなくHPを0にすることです。ですが大抵の人が¥を余らせた状態でゲームが終了してしまいます。それは何故かというとHPの総量が自分では把握できないからです。最終的に必要なのはHPですが生きるために余るとわかっている¥に両替していく必要がある。難しいですね。


[結論]

人生を無駄なく生きるというのはほぼ不可能です。先見の明があったり死神の目があれば出来るでしょうがそれを持っている人間は殆どいません。でも俺はどうしても無駄なく生きたいんだ!という人は山奥で自給自足の仙人生活をするか世話焼きの子を見つけてヒモにしてもらいましょう。

2017年3月25日土曜日

コンテナ学 (ミリオン学)



やっぱりKKの作るブログはうまいな、記事がしっとりとしていて、それでいてべたつかない、すっきりとした甘さだ。コンテナは40ftのものを使用したのかな?


KKのKはコンテナのK。どうもKKです。

今回は友人の勧めで読み友人にレビューしてくれと言われたので漫画版THE IDOLM@STER MILLION LIVE!についての記事を書きたいと思います。

[はじめに]

まず初めに私はアイマスに関してズブの素人であり、的外れな感想や熱心なファンの方からすれば「なんだこいつ許せねぇなぁ」といった感情を抱かせてしまう可能性があるということを先に報告しておきます。それでも「まぁ素人さんの言うことだしな」と大目に見られる寛容な心の持ち主のみこの記事を読むことをお勧めします。
私のアイマスについての知識ですがアニメ版アイドルマスターを視聴したことのある程度でゲーム版やその他書籍、2次創作などの知識は全くないです。(一応千早が72であったり日野茜の好きな食べ物がお茶程度のことは知っています)
では記事を書いていきます。

[あらすじ]

あらすじですが簡単に説明するとアイマスではおなじみの「アイドル楽しそうだしやってみよう!大変なことがたくさんあるけど仲間がいるから乗り越えられる!」といったものとなっております。読者はアイドルたちが様々な苦難や葛藤を仲間と共に乗り越えていく様子を見てアイドルたちの成長を感じ楽しむわけですね。

[登場人物] 

では本作を彩る2人の主人公について説明しましょう。

春日未来



見た目に違わず天真爛漫な女の子です。中学2年生で部活を4つ掛け持ちしている洗濯部の部長で、屋上で洗濯をしているところでもう1人の主人公である最上静香と出会います。頭のネジが緩めに設定されていてかつ行動力の権化なので「思い立ったが吉日、その日以降は全て凶日」のようなバイタリティの持ち主です。

最上静香


こちらも見た目に違わないお嬢様です。父との約束でアイドルをやれるのは高校受験が始まるまでと決まっているので努力家な性格と相まって生き急いでいる中学2年生です。1人で思い詰めてしまうところがあるので天真爛漫な未来とは対をなすような存在です。

基本的にこの2人の主人公を中心に物語は進行していきますが 、その他にも多数のアイドルが登場します。

伊吹翼

 
例えばこの子もその1人です準主人公(実質主人公の1人)のような立ち位置で竜宮小町に入れないような性格をしています。 竜宮小町に入りたかった先輩に憧れ、その先輩の後を追っている自由奔放な天才肌のアイドルです。


そんな悩みなんてなさそうな子ですが途中でアツい成長イベントが控えているのでそれも見どころです。

とまぁ他にもロックなアイドルやヤマトナデシコに憧れるアイドル、24歳児や関西弁など様々なアイドルが出演し華を添えるので気になる方は是非自分の目で楽しんでみてください。

[最後に]

お粗末さまでした。それでは今回はこのあたりで。

2017年3月14日火曜日

コンテナ学 (diep.io学)





あ~~あ!
コンテナが5個ぐらいあったらなぁ!
そしたらあたし5個とも違うコンテナに生まれて
5個とも違うものコンテナいっぱい食べて
5個とも違うコンテナして・・・
それで5個とも・・・
同じコンテナを好きになる







KKのKはコンテナのK。どうもKKです。

今回はマルチプレイ戦車シューティングゲームのdiep.ioの紹介をしたいと思います。

http://diep.io/  ←プレイはここから

[diep.ioとは]

diep.ioとはどのようなものなのか簡潔に説明すると


画面中央に表示されている戦車と呼ばれる自機を操作して相手の戦車と戦うゲームです。また戦車には成長要素があり戦場は多種多様な戦車たちで溢れかえっています。

[始めたら何をすればいいのか]

先述の通り戦車には成長要素があります。ですので成長させるためには経験値を稼ぐ必要があるのですが経験値を稼ぐ手段は主に2つ存在します。

①戦場に散らばる黄色四角や赤三角、青五角の図形 (コンテナ)を破壊する。
②敵戦車を破壊する。

初めは自機が非常に脆く弱いので①の方法を取ることになります。またコンテナは青 > 赤 > 黄の順に固く、また固いほど多くの経験値をドロップします。例えば黄コンテナは初期弾2発で破壊可能ですが青コンテナは何十発と打ち込む必要があります。そうして自機を相応に強化して敵の戦車と撃ち合うこととなります。

[各種ステータス] 

次に各種ステータスの紹介となります。


少し見づらいかもしれませんが、上から順に

Health Regen (体力自動回復までの時間)
Max Health (最大体力)
Body Damage (体当たり時の威力)
Bullet Speed (弾速)
Bullet Penetration (弾丸の貫通力)
Bullet Damage (弾丸の威力)
Reload (弾丸の発射感覚)
Movement Speed (移動速度)

と設定されています。この中から自機に必要なステータスを吟味してポイントを振っていくことになります。またこのゲーム最大レベルが45となっているので全てマックスにする、ということはできません。ですので全て均等に上げて万能な機体にするのか、尖ったステータスにして爆発力のある機体にするのかはプレイヤーの自由です。

[クラスチェンジ] 

このゲームにはレベル15.30.45を境に進化の概念が存在します。進化先をどうするかによって機体の性能が270°ほど変わってくるので少し説明をしておきましょう。

 まず初めにレベル15時点で大雑把な派生先を決めることとなります。



Twin
Sniper
Machine Gun
Flank Guard 

の4種の機体が存在します。では順に解説していきましょう。

Twin
初期タンクと比べて連射速度が大幅に上がるが威力と貫通力が若干下がる機体。Bullet Damage
Reloadに振っていれば第二次クラスチェンジ機体にも撃ち勝てるだけのポテンシャルがある。

Sniper
初期タンクと比べて視野と弾速が上がるが連射速度が落ちる機体。Bullet Speedに振っていれば相手の視界外から不可避の一撃をお見舞いできる。

 Machine Gun
初期タンクと比べて連射力が上がるが威力が落ちる機体。この機体の特徴として距離による弾丸の威力減衰が小さいので中距離での弾幕の張り合いで猛威を振るう。Bullet Damageに振ることで1発が致命傷になる弾丸の弾幕を張ることが可能になる。

Flank Guard 
初期タンクと比べ砲台が1門増える (ケツにつく)。このゲーム砲台に反動があり単に撃っているだけではどんどん後ろに後退していくのだが前後の砲台から同時に発射するので反動がない。初期タンクの砲台を2つにしたものなので撃ち合いにおける性能は初期タンクと変わらないがコンテナ破壊の効率は上がるのでファーム機体といったところだろうか。

そうして強化していくと30.45でまた進化タイミングがあるのだが流石に多すぎて紹介しきれないので気になる人は是非自分でプレイしてみてほしい。


ゲーム中にYキーを押すとこのようなクラスツリーが表示されるので参考にするといいでしょう。

[面白機体紹介] 

5Way Auto Tank
Auto Tank系列の機体で5つのオートタレットを持っている。それぞれのオートタレットはマウスの右左クリックで制御が可能で、またほかの機体と違い弾が常に発射状態のため止めることはできない。砲塔がばらけている分1v1は苦手な機体だがその分格下相手の1対多で無類の強さを発揮する機体である。しかしタレットの制御に慣れが必要なので玄人向けの機体と言えるだろう。







Stalker
 Sniper系列の機体で長射程高威力の弾での狙撃が可能な機体である。またdiep.ioにおいて貴重なステルスステータスが搭載されており、約1秒間立ち止まっていると透明になることができる。しかし当たり判定は消えないので弾幕が飛び交う前線ではあまり活躍できないのでマップの端の方で敵機を暗殺することが主な仕事になるだろう。



OverLoad
Sniper 系列のOverSeerの正当進化機体で通常の機体が砲塔から弾丸を発射して戦うのに対しこの機体はファンネルと呼ばれる子機を操作して戦うことになる、またファンネルはマニュアル操作に加えて追従、散開、集合のような簡易的な命令を与えることである程度の自動操作も可能なので敵の弾幕を避けながらファンネルを操作することが難しいという人でも扱える仕様になっている。
またOverSeer系列の機体には周囲のコンテナを子機化して戦うNecromancerや、Tankを大量に召喚して戦うFactoryといった変わり種の機体が多く存在するのでゲームに慣れてきた方は触ってみると違った楽しみ方を見つけることが出来るだろう。




Annihilator
MachineGun系列のDestroyerの正当進化機体で自機とほぼ同じ口径の巨大弾丸を撃ちだすことが出来る。この弾丸は貫通力、威力共に最高クラスの性能で敵機に当たりさえすれば殆どの敵を確殺することが出来る。またその巨大さ故に反動も非常に大きなものとなっているがその反動の大きさを逆手に取ってReloadBody Damageにステータスを振り反動による高機動で敵機に急接近し体当たりによる大ダメージを与えるといった変態機体も存在する。いずれにせよギャンブル性の高い機体であるので派手なことが好きな人は使ってみるといいだろう。




Landmine
隠し機体であるSmasherの 進化機体。この機体は砲塔もファンネルも存在せず進化させた時点で弾丸性能系のステータスバーが消滅する代わりに
Health Regen
Max Health
Body Damage
Movement Speed 
の4つのステータスが上限を超え大幅に強化できるという体当たり専門の機体である。またこの機体もステルスステータスを有しており一定時間停止していることで透明化することが出来る。diep.ioにおいて体当たりダメージというのは非常に大きく1発でも当たれば致命傷になりうるので体当たり機体が透明状態で待機しているということで敵に大きなプレッシャーを与えることが出来る。






 [終わりに]

このゲームは非常に気軽にプレイすることが出来ます。他のゲームのマッチング中や友達を待っている間など、また友達と協力プレイをすることなども可能でシンプルながら非常に奥深いゲームとなっているので気になった方は是非プレイしてみてください。それでは!



 

2017年2月21日火曜日

コンテナ学 (運命学)



K of KK is the container K. It is KK.

KKのKはコンテナのK。どうもKKです。

[はじめに]

今回は運命学の記事を書きますがはじめに運命とはどのようなものなのかを軽くおさらいしておきましょう。

うんめい
運命
  1. 人間の意志にかかわらず、身にめぐって来る吉凶禍福。めぐり合わせ。転じて単に、将来。

辞書によると運命の意味はこのようなものだと明記されています。つまり広い言い方をすると朝寝坊することも運命。私がこの記事を書くことも運命だと言えるでしょう。ですが人間の営みを運命であるということだけで括ってしまってもいいものなのか疑問であるので考察していきたいと思います。

[運命の原則]

今回は運命学の考察を行うに当たって一般的な学生の1日の一部を例にして考えます。
0800 起床
0840 家を出る
0900 学校に到着
ここまでの行動について考えてみましょう。仮にこの学生のことをY氏と呼ぶことにしましょう。一般的な意味での運命という考え方をすればY氏は0900に学校に到着するよう運命によって決められています。また0900に学校に到着するために0840に家を出る運命ですし、0800に起床する運命でもあります。このように1つの結果が運命だとするのならばそれに至るすべての過程も運命だと言えるでしょう。0900に家を出て0900に学校に到着することは無いですからね。

[運命学の基本的考え]

さて前項でお話した通り一般的な運命の考え方とはとは1本の糸のようなもので1つの結末を運命とするならばその結末に至る全ての過程も運命である。といったものであると言いました。私が今この記事を書いていることを運命とするならば私の今までの人生は全て運命によって決められていたことだとなります。ではすべての人は運命によって決められ運命からは逃れられないのか、というと運命学的視点から言うとそうではありません。運命とはある行動によってリセットがかかるのです。その行動というのが睡眠です。
まず一般的な運命の考え方は生まれてから死ぬまでが全て運命である。といったもので一般的な運命に単位をつけるとしたら1運命/人生といったものになるでしょう。しかし運命学では運命を1日刻みつまり朝起きてから夜寝るまでとして考えます。つまり運命学的運命に単位をつけるとするならば1運命/日ということとなります。

[なぜ睡眠で運命をリセットできるのか]

なぜ睡眠で運命をリセットできるか、それは起床というものは前のアクション、すなわち就寝によって影響されにくいからです。先述の通り運命というものは1本の糸のようなもので前のアクションの影響を大きく受けます。例えば朝自転車がパンクしたなんてことがああれば学校に遅刻するでしょうし、学校に遅刻することで授業内容を聞きそびれるといったことがおきます。ですが起床すると言った行為は就寝状況やその他の外的要因に殆ど依存しません。極端な話、ベットがひっくり返るなんて目覚ましがあれば必ず定時に起床することが可能ですし、そうでなかったとしても意志が強ければ定時に起床することが可能です。

[運命を分割することで得られるメリット]

運命学では運命を1日刻みで考えることで得られる最大のメリットは背負った-アドをなかったことに出来る、という点です。
運命が1つの人生で全て繋がっているとします。すると今日-3アドを背負ったとすると明日も-3のアドを背負ったまま生活することになります。しかし睡眠によってリセットされると考えるのならば前日の-アドを背負う必要がなくなります。つまり前の日がどんなに悪い1日だったとしても清々しい気分で今日を迎えることが可能となります。

[結論]

一般的に運命とは1つの人生でのことを指すが、1日毎に分割して運命を考えることを運命学という。

[おわりに]

運命学的に見た運命とはたった1日の中の小さなことに過ぎません。ですので「私の人生は悪い方に傾く人生だ・・・」などと悲観的になることは無いのです。「今日は悪い運命だったから明日はきっとよくなるだろう」と前向きになることが出来ます。ですので今後生きていく上で悪いことを運命という言葉を使い逃げている人がいたら是非運命学の概念を教えてあげて下さい。きっと変な目で見られるでしょう。

2017年2月10日金曜日

早起きは三文の徳か

 時間の浪費考えるの面倒やしやめへん?



全ての読者とコンテナの友人、KKです。
今までの記事では、コンテナ学をはじめとする数多の学問の講義を行ってきましたが、今回は応用編です。学習してきたことを活かせるでしょうか。
題名にもある通り、今回のテーマは「早起きは三文の徳」と言うことわざについてです。有名なことわざですよね。しかし、古来から伝わるこのようなことわざや故事成語などには経験則や想像、宗教関連のこと、そして実際に起こったことなどが入り混じっているので少々厄介です。と言うことで、今回はこのことわざをいくつかの視点から見ていきましょう。

【アド学的視点】
このことわざの場合三文の3という数字はどんな意味を持つのでしょうか。結論から言いますと、三文だろうが四文だろうが一文だろうが、このことわざの意味である「早起きすることで、良いことがある」と言うことにはなんら影響ありません。だからと言って一億文とかにすると意味が変わってきます。三文を今の日本円にするといくらかは知りませんが、このことわざにおいてはその金銭的価値ではなく、「少しでもアドが取れる」ということが重要だからです。では、実際にどれくらいアドが取れるか計算してみましょう。
前日の夜から考えると、
早く寝る(活動時間が減る)-1アド
早く起きる(活動時間が増える)+1アド
健康に良い+1アド
基本アドは以上です。すでに+1アド取れています。さらに言うと、アドには短期的アドと長期的アドなるものがありまして一日の活動時間が増えたりするのは短期的アド、時間の浪費や生涯関わってくる健康などは長期的アドとなります。長期的アドを短期的アドで表す場合はその継続度を考慮して短期的アドとして計算できます。例えば一日目の健康に良い+1アドが5日目まで持ったとすると、5日間毎日+1アドと考えて良いのです。ですから、早起きは三文の徳どころではないことがお分かりいただけると思います。

【実質学的視点】
早起きは実質三文の徳ですから、早起きを三文と等価として考えることができます。三文払って早起きしたことにしたり、不必要に早起きしてアルバイトみたいにすることもできます。しかし前述の理由から三文の金銭的価値は非常に小さいので遅刻の取り消しくらいにしか使えません。

【実際学的視点】
実際に早起きすることでのみ、三文の徳を得る、と考えます。実質学で遅刻を取り消そうとしている学生に効果的です。

【でまかせ学的視点】
本当は早起きは三文の徳でない可能性があります。さすがに早起きもせず、徳もしていないとなると困った子猫ちゃんだ、という感じですがでまかせの実用度的には早起きをしていないが徳はしたもしくは、早起きをしたが徳をしなかったのどちらかです。ただ単に三文拾っただけか、早起きしても何もなかったので機嫌が悪いかでしょう。


今回はここで終了です。このようにコンテナ学を色々なことに応用できることがわかって頂けたでしょうか?参考になれば幸いです。

2017年2月3日金曜日

コンテナ学 (雑記)




今回伏せ字はありませんがこの文章も伏せ字なので実質伏せ字ありと言えますね



KKのKはコンテナのK。どうもKKです。


【冒頭】

今回は雑記となります。

皆さんはボーっとしていると何かを思いついたりすることがありませんか?それはゲームの効率的な攻略法だったり、美味しそうな料理のアレンジレシピだったり、画期的な発電方法だったり。

私は先日講義を受けている最中ボーっとしながら今週の予定について考えていました。レポートをいつやるのか、いつ日用品の買い出しに行くのかなど、それらは私にとって非常に面倒なことでした。そこで私はふと思いました。「スケジュール立てるのも面倒だし週末にまとめてやればいいや」、と。その場ではあぁダメな考えだなと思いましたがアド学的に考えると非常に理にかなったことであることが判明したのでその解説を行います。

【数値で考えるアド学】

さて「明日やろうは馬鹿野郎」なんて言葉が認知されているように物事を先延ばしにすることは一般的には良くないこととされています。ですが真実はそうなのでしょうか?今回はアドを数値化して考えてみましょう。

Q.-7のアドを1週間で消化しなければならない場合
今回は
(1)1日-1アドずつ消化する場合
(2)1日目にまとめて-アドを消化する場合
(3)最終日にまとめて-アドを消化する場合
の3パターンで検証します。それでは図1を御覧ください。


図1.アド検証の図

まず(1)のケースでのアド面積を求めてみましょう。
アド面積 = 9+8+7+6+5+4+3
             = 42
であることがわかります。

では次に(2)でのアド面積を求めてみましょう。
アド面積 = 4*7
             = 28

では(3)でのアド面積は
アド面積 = (10*6)+3
             = 63

さぁどうでしょう。アド面積は得たアドの指標となりますからどのケースが最もアドを得ているかはっきりとわかりますね。
そうです最終日にまとめて-アドを消化するケースが最もアドを得ていると言えます。

【締りに】

今回は雑記という形でしたのであまり深くは掘り下げませんでしたのでご質問等がございましたらお気軽にご質問下さい。また機会があればこのような軽い記事も書いてみたいと思います。
では今回はこのあたりで!

2017年1月20日金曜日

コンテナ学(言語基本則学)

KKのKはコンテナのK。どうもKKです。
今回の講義の題名は少し難しいですが、言語学の一部だと思って読んで下さい。みなさんが効率的にコミュニケーションを取るにあたって大切な学問ですので心して受講するように。

みなさんは今どれくらいの言葉(ことば)を知っているでしょうか。パッと数えてみると大体40くらいから二重に数えてたりしてうまく数えられないのですが、かなり多そうですよね。また、たくさん覚えているせいで肝心な時に思い出せない単語があったりして記憶力の無さを痛感してしまうこともありますね。

し か し 、
本日の講義をマスターすればそんな煩わしいことは一切無くなります。
いつものように簡単な例とともに理解していきましょう。

みなさんは四則演算できますか?
1+1=2
10+10=20
5-4=1
2*9=18
6/2=3
わかりますよね。でもどうやって頭の中で考えました?
九九は大体覚えていますが、足し算引き算割り算はどうでしょうか。きっと頭の中で数を足したり引いたり割ったりして”計算”したはずです。
我々はこの計算のやり方を知っています。つまりこれは知識であり、幼少期に暗記したのです。しかし我々が記憶しているのはこの”やり方”だけですので、先程の例で言えば四則演算のすべての組み合わせを覚えなくとも、答えが導き出せるのです。もし日本の義務教育で四則演算のすべての数の組み合わせを覚えるとしたら想像できますか?日常的に使うのは100000くらいの数までですので、これらのすべての数の四則演算を覚えるのです。とても非効率的ですよね。
ですが、実は我々は日常的に使用する言語においてこの非効率なことを日常的に行ってしまっています。
その最たる例が、対義語の概念です。
右の反対は?
左ですよね。これすごくアホらしいです。右の逆を”左”と暗記しているのですから。これと同じようなのが山ほどあります。対義語を覚えなくとも、あることを覚えてそれの逆は「~の逆」をつけるだけで意味は通じるのです。

右⇔右の逆
明るい⇔明るいの逆
静か⇔静かの逆
暑い⇔暑いの逆
もうおわかりですよね。上から、左、暗い、うるさい、寒いは覚える必要はありません。対義語の”作り方”を覚えるだけであとは作り出すことができるので暗記する必要はありません。単純計算で暗記する量は大体1/2くらいになります。
「~の逆」というのも言語基本則と呼ばれるものです。基本則を覚えていれば上記の通り記憶量は半減します。

記憶域の空いたスペースには好きなものを詰め込みましょう!

2017年1月18日水曜日

コンテナ学 (手洗い学)

丘さんのコンテナ
リファクタリングしてもいいですか・・・?

【手洗い学とは】

帰宅したとき、用を足した後、致す前と致した後など人は様々なシーンで手を洗います。しかし意外と正しい手洗いというものは認知されておらず世の中は汚れが蔓延しています。ですので今回は手洗い学の講義を行いたいと思います。


【手洗い学の心得】

そもそも手洗いというものはどういった行為なのか、デジタル大辞林さんによると

て‐あらい〔‐あらひ〕【手洗い】


[名](スル)
 手を洗うこと。また、それに用いる水や器。
 便所。お手洗い。「手洗いに行く」
 洗濯機を使わず、手で洗濯すること。「セーターを手洗いする」
と定義づけられています。しかしこれは大きな間違いです。手洗いとは「手を洗う」行為ではなく「汚れを洗う」行為なのです。これは手洗い学の基礎の基礎になりますので心に留めておきましょう。

【シーン別で考える手洗い学】

今回は人が日常で最も手を洗うであろう
 
1.帰宅したとき
2.用を足した後
3.致す前後

の3つのシーンにおいての正しい手洗いを解説していきます。

1.帰宅したとき

人は帰宅したらまず手を洗いなさいと親から教わります。それは外部の汚れを家の中に持ち込まないためであったり、手洗いを習慣づけるためです。ですので帰宅時の手洗いというものは手洗い学において非常に大きな意味を持ちます。
そんな大事の手洗いも小さい頃は親から教わりながら石鹸などを使い丁寧に洗っていたでしょうが年を重ねるに連れてなぁなぁになってしまうのが現状です。
ですので帰宅時の手洗いをなぁなぁにせずしっかりを汚れを洗うつもりで洗ってください。

2.用を足した後

性器に触れること、それはこと日常生活においては用を足す際と致す際に限定されます。
それほどまでに性器とは特別視して然るべきものなのです。ですが一般的な用を足した後の手洗いというものは図1のように簡単なものとなっています。


図1.性器で飯を食う男の図

わかりますね?汚れの結晶とも言える性器に触れた手で蛇口コックに触る行為の愚かさを。
このような手洗いは汚れを一旦保管しておき後で回収しているようなものなので実質用を足した後に手を洗っていないことになります。こうなることを避けるためにも用を足した後に手を洗う場合はセンサタイプの蛇口を使うか、コックをひねる担当の使用人を身の回りに置いておきましょう。
また実際に私が聞き取り調査をした結果(1)コックに水をかけ清めておく (2)コックを手の甲で閉める といった方法もあるとのことでしたので参考にするといいでしょう。

3.致す前後

致す前と後には必ず手を洗いましょう。致した後に洗うのは分かるけど前にも洗うの?と思う人もいるでしょうが敢えて言わせていただきます

小さな玉・・・・・・その認識は誤ってます
断言しますッ 睾丸とは内臓なのですッッ
脆い・・・・・・胎児の時期体内に位置し冷却するため体外へ
弱い------この上なく弱い存在なのです

仮に------皮膚一枚に包まれた心臓が股間にぶら下がっていたら
戦闘時------どれほどの弱みとなることか・・・ッッ

そうです、睾丸とは内臓なのです。オペをする際に手を洗わず手袋もしない医師が存在するでしょうか?そうです内臓であるからにはそれなりに繊細に扱う必要があるのです。手袋をして致せとまでは言いませんが手を洗うくらいは紳士のマナーだと思い皆さん手を洗いましょう。


【終わりに】

手洗い学、いかがだったでしょうか?惰性で続けていた手洗いを見直す気になったでしょうか?この記事を読んでくださった皆様が少しでも危機感を感じ手洗いを見直すことで少しでも世の中がキレイになれば幸いです。それでは今回はこのあたりで



P.S.冒頭の伏せ字はhttp://www.younganimal.com/se/こちらから