2017年2月3日金曜日

コンテナ学 (雑記)




今回伏せ字はありませんがこの文章も伏せ字なので実質伏せ字ありと言えますね



KKのKはコンテナのK。どうもKKです。


【冒頭】

今回は雑記となります。

皆さんはボーっとしていると何かを思いついたりすることがありませんか?それはゲームの効率的な攻略法だったり、美味しそうな料理のアレンジレシピだったり、画期的な発電方法だったり。

私は先日講義を受けている最中ボーっとしながら今週の予定について考えていました。レポートをいつやるのか、いつ日用品の買い出しに行くのかなど、それらは私にとって非常に面倒なことでした。そこで私はふと思いました。「スケジュール立てるのも面倒だし週末にまとめてやればいいや」、と。その場ではあぁダメな考えだなと思いましたがアド学的に考えると非常に理にかなったことであることが判明したのでその解説を行います。

【数値で考えるアド学】

さて「明日やろうは馬鹿野郎」なんて言葉が認知されているように物事を先延ばしにすることは一般的には良くないこととされています。ですが真実はそうなのでしょうか?今回はアドを数値化して考えてみましょう。

Q.-7のアドを1週間で消化しなければならない場合
今回は
(1)1日-1アドずつ消化する場合
(2)1日目にまとめて-アドを消化する場合
(3)最終日にまとめて-アドを消化する場合
の3パターンで検証します。それでは図1を御覧ください。


図1.アド検証の図

まず(1)のケースでのアド面積を求めてみましょう。
アド面積 = 9+8+7+6+5+4+3
             = 42
であることがわかります。

では次に(2)でのアド面積を求めてみましょう。
アド面積 = 4*7
             = 28

では(3)でのアド面積は
アド面積 = (10*6)+3
             = 63

さぁどうでしょう。アド面積は得たアドの指標となりますからどのケースが最もアドを得ているかはっきりとわかりますね。
そうです最終日にまとめて-アドを消化するケースが最もアドを得ていると言えます。

【締りに】

今回は雑記という形でしたのであまり深くは掘り下げませんでしたのでご質問等がございましたらお気軽にご質問下さい。また機会があればこのような軽い記事も書いてみたいと思います。
では今回はこのあたりで!

0 件のコメント:

コメントを投稿