2016年8月23日火曜日

コンテナ学 (実質学)


KKのKはコンテナのK。どうもKKです。

今回はなにかと忙しい現代を生きる方々の強い味方となる実質学についての講義を行いたいと思います。

実質学とは実際は起こっていない事象をさも起こったかのように錯覚させる学問です。病は気からなんて言いますが、この実質学も錯覚から入ることで仮想を現実にしてしまうことすら可能な非常に高次な学問ですので心して受講して下さい。

まずは有名な歌を例に実質学の概念を説明します。皆さんは"千の風になって"という歌をご存知です。この歌の中に「私のお墓の前で泣かないで下さい、そこに私はいません」という一節があります。これは実質学に通ずるところがあります。まず人は死ぬと無になるのでお墓に参ったところで故人はそこにはいません。よってお墓参りは生者の為の儀式ということになりますがそれならば別にお墓に行かなくても故人を思うだけで実質お墓参りは済んだものとなります。
これが実質学の基本的な考え方です。


後半はKKTの提供でお送りいたします。 


また、実質学を応用すると様々なことを良い方向に持っていくことができます。

KKがオリンピックのコンテナ高飛びに出場した例を考えてみましょう。
彼は前回、前々回と金メダルを獲得していたので三連覇の期待がかかっていました。しかし、銀メダルという結果になってしまい三連覇の逃したKK選手はひどく落ち込んでしましました。
ここで実質学を適用してみましょう。
銀メダルは二番目に成績が優秀な選手に送られるメダルですが、実は一番優秀な金メダルを取った選手がいなければ実質金メダルなのです。
このことからKK選手は実質三連覇、落ち込む必要は無いと考えることができますね。

いかがでしょうか。今回の講義はこのあたりでお死枚とさせていただきますがご質問などございましたらお気軽にお寄せ下さい。それでは。

2 件のコメント:

  1. こんにちは、いつも拝見させて頂いている者です。
    今回の実質学についての質問なのですが、例えば、夜中6時間寝て、昼間に4時間寝たとします。その時一日に実質10時間寝ているということになると思いますが、この考えは実質学の考え方としては間違っているでしょうか。返信よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは、まず睡眠におけるアドバンテージとは例に漏れずアド学の法則によって計算されています。例えば02:00に寝て12:00に起きる生活を毎日繰り返すとします。すると10時間寝て24-10=14時間起きているわけですから毎日-14+10=-4のアドを背負うこととなります。
      ここで今回のケースを考えてみましょう。例えば23:00に寝て07:00に起きる、そして14:00に寝て16:00に起きる。こういったケースを考えてみます。すると合わせて10時間の睡眠をとっているので24-10=14時間起きているわけなので14-10=-4アドを背負う事となりますがここで問題なのがアド学における睡眠計算は24:00を元に行われるということで23:00に寝た場合次のループに入ります。つまりもう一度6時間睡眠を摂ることとなるので-4+6=+2アドとなります。おかしいですね、1日目時点では-6のアドだったのに2日目では+2アドとなっています。
      このように実質10時間寝ているだけでも睡眠を分割したり睡眠時間をズラスだけで実質のアドが変わってきます。ですので6+4=10時間寝ているからといって実質10時間寝ているとは言いますが、実質学的には少しずれています。

      削除